福岡の料亭、稚加栄さん (とソウルフード牧のうどん)

地域、物件視察

福岡の明太子の老舗「稚加榮」は、料亭もやっている

知ってましたか??福岡といえば、明太子ですよね。明太子は、福岡県の代表的な特産品であり、全国的にも人気があります。

福岡には、明太子の老舗がたくさんあります。その中でも、明太子だけでなく、料亭もやっているお店もあるんです。

その代表的なお店が、福岡市中央区大名にある「稚加榮」と聞き、会食に使いました。

稚加榮は、昭和36年に創業した、福岡の明太子の老舗です。創業者は、中島徳松氏。稚加榮は、明太子だけでなく、料亭も経営しています。稚加榮の料亭は、明太子を使った料理が豊富に揃っています。

稚加榮が料亭を始めた理由は、明太子の歴史に関係しているそうです。

明太子は、江戸時代に、福岡県の博多で誕生したと言われています。当時、博多は、北前船の寄港地として栄えていました。北前船は、北海道から福岡まで、干し魚や昆布などの海産物を運んでいました。

明太子は、北前船で運ばれた唐辛子と、博多で獲れたスケトウダラを組み合わせて作られました。明太子は、当初、庶民の食べ物でした。しかし、明治時代になると、明治天皇が明太子を召し上がったことで、高級食材として知られるようになりました。明太子が高級食材として知られるようになったことで、明太子を使った料理が作られるようになりました。

その代表的な料理が、明太子寿司です。明太子寿司は、明治時代に、博多の料亭で作られたと言われています。明太子寿司は、すぐに人気を博し、福岡の定番料理となりました。明太子寿司の人気を受けて、明太子の老舗は、料亭も経営するようになったのです。

稚加榮も、明太子寿司の人気を受けて、料亭を経営するようになったと聞きました。もともとはうどんもやっていたそうですね。

実際に行ってみると、まずは良い感じのお店構え。思わず写真を。。
そして席につくと、生け簀がカウンターの目の前!!この時点でテンション爆あがりです笑

お料理はやや廉価なコースを頼んでみましたが、どれもこれも非常においしい。明太子を使った料理は2割もなかったと思います!

せっかくなので福岡の地ビールも、と思い頼みましたが、これが稚加榮さんで製造されているとのこと!これもネタになるなと写真をとりました。

一緒に行った方がお酒を飲まれる方だったので、そのあとひれ酒を。私はあまり飲んだことがないのですが、このひれ酒は相当に香りが立っていて美味しいとのこと。確かに、すごい香り。酔っ払ってしまいました。

最後のデザートまでとてもおいしくいただきました。久々に料亭っぽい料亭に来ましたが、特に自分が美味しいと思ったのは「刺身」です。福岡の海鮮はかなりレベル高い!

ーーー

美味しいものを食べすぎた翌日、翌日うどんを食べました。福岡出身の同僚に聞いていた牧のうどん

福岡県民ほど、ラーメンよりもうどんを愛している人が多いと言っておりましたw

関東で食べるうどんと大きくは変わらないのですが、何より安く量が多く、かしわ飯もとっても美味しい。すごい回転の速さで、あっという間に着丼。

現地の方と会話する時に「牧のうどん食べてきました」というととっても喜ばれます!が、「学生のときはよく食べたな〜」とのことで、シニアな方はあまりいかないのかも笑

安くて量もたくさんあり、優しい味。

牧のうどんはソウルフード的位置づけと理解しました!

ーーー

最後に写真取り忘れましたが、お世話になっている方へのお土産を。

何にしようか、いろいろと迷った末、私は「めんツナかんかん」「伊都きんぐ どらきんぐエース」を選びました!

「めんツナかんかん」は、ツナと明太子でできた缶詰で、色々な味付けがされています。1缶の約20%が明太子の粒という贅沢なツナ缶!!値段も手頃で、おつまみにもご飯にも合いそうなので、贈答品として。辛いものからそうでないものまである、4缶セットを頼みました。

「伊都きんぐ どらきんぐエース」は、福岡県産のあまおう苺を使ったどら焼きです。ふわふわのどら焼きの皮と、甘酸っぱいあまおう苺の組み合わせが絶妙。とても並んでました!一つ500円くらいしますが。。食べて納得。これはめちゃくちゃおいしい!贅沢中の贅沢。「通りもん」をこえる新しいスタンダードになるのかなと思いました。(実際入荷、即完売の流れだそうです)

「伊都きんぐ どらきんぐエース」は、自分用のお土産としても選びました。福岡で食べたあまおう苺の味を、またいつでも思い出せるように。

2日間、とても美味しい福岡の滞在となりました!

稚加栄さん。老舗の料亭
地ビールもあるし
お刺身がとっても美味しい
なんか美味しかった
ヒレ酒!
牧のうどん。福岡のソウル・フード!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました